WEKO3
アイテム
教育用言語としての英語 : 南アフリカの場合
http://hdl.handle.net/10911/2801
http://hdl.handle.net/10911/28017e1f3a76-33e1-4090-8ad8-fabf03a6020b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-09-08 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 教育用言語としての英語 : 南アフリカの場合 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | The English Language as the Medium of Instruction : the Case of South Africa | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | アフリカン言語 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 英語圏アフリカ | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 教育言語 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
山本, 忠行
× 山本, 忠行
× Yamamoto, Tadayuki
|
|||||||||||
抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | 南アフリカ共和国ではマンデラ政権誕生後、憲法改正により11公用語政策をとることになったものの、英語の重要性は増すばかりである。中等教育以上の教育用言語としては英語が圧倒的である。しかし、これが多くの黒人から教育・就業の機会を奪っているとも言える。その一方でアフリカ土着の言語(以下、「アフリカン言語」とする)に対する意識には大きな変化が見られる。現状では教育用言語として発展する余地は少ないが、白人もアフリカン言語を学び始めるようになるなど、少なくとも英語を中心とする多言語社会に向かっていることは間違いない。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
創価大学別科紀要 号 15, p. 28-49, 発行日 2003-01-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 創価大学別科日本語研修課程 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09164561 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10270530 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||
所属 | ||||||||||||
値 | 創価大学別科 |