WEKO3
アイテム
中国仏教初期の機と感応思想について : 道生・僧亮を中心として(池田温教授三浦弘万教授退任記念号)
http://hdl.handle.net/10911/2696
http://hdl.handle.net/10911/2696c6cad0ee-756b-4cb0-998e-612d2b82e057
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-09-08 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 中国仏教初期の機と感応思想について : 道生・僧亮を中心として(池田温教授三浦弘万教授退任記念号) | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | On the Concept of "Salvific Impetus (機)" and "Resonantal Stimulus and Response (感應)" in the Early Period of Chinese Buddhism, Focusing on the case of Daosheng (道生) and Sengliang (僧亮) | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
菅野, 博史
× 菅野, 博史
× KANNO, Hiroshi
|
|||||||||||
書誌情報 |
創価大学人文論集 号 19, p. 33-51, 発行日 2007-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 創価大学人文学会 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 09153365 | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10076560 | |||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |